2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
新卒の内定率が極めて悪いという報道が目に付く。 一方、学生の大手志向が強く、中小企業では会社説明会に人が来ないという話もある。 これを受けて、今新卒の内定率が低いのは学生のわがままであり会社を選ばなければ仕事はある、という話が出てくる。 企業…
昨日放送されてた。 利点も問題点も簡潔に述べられている。7分そこらの動画なのでご覧いただきたい。 もっとも、問題点に挙げられている「働かなくなる?」ってのは、何が悪いのかとは言いたい。あくまで最低限の金額なのだし、働いたらその分は収入が増える…
年収200万円の人が公務員の生活を支えているというご意見 地方公務員拾遺物語 別館/ウェブリブログ 公務員の人のブログらしいが。 公務員の年収が高くてもそれに見合った仕事をしていればいいわけで、まして「年収200万の人の税金が云々」というのは言い…
この↑タイトル、どっかのコピペ見てからヒントを得たのだが(残念ながら出典は忘れた)。 自殺者、今年も3万人超確実に 警察庁まとめ、11月末で2万9105人 - MSN産経ニュース それにしても、インフルエンザが流行れば即座に予防も対策も行われるのに…
で、死にゆく者と生き残るものを誰がどうやって分ける気だ。まあこういうこと言う奴は無条件に自分が生き残る側だと思ってるんだからおめでたいとしか言いようがない。 大学生が多すぎる : アゴラ - ライブドアブログ 大卒の就職内定率が6割を切った原因は、…