上伊由毘男のブログ

ご連絡は mail at skicco.net までお願いします。このサイトはアフィリエイトを使用しています

サブスク音楽配信は便利で手放せないけれど

iPodが発売された時、真っ先に手に入れた知人は「家のCDラック全部持ち運べるようなもんだよ!いつでもどこでも全部聴けるんだよ!」と軽く興奮気味にその魅力を教えてくれた。
そして今や音楽配信が定額&低額(いわゆるサブスク)となり、あたかもレーベルのカタログごと持ち歩き、好きな曲をいつでもどこでも手軽に聴けるようになった。
私も利用している。この便利さは手放せない。


一方で、こうも思う。
金と時間と部屋に余裕があったら、ちゃんとしたCDコンポで、1枚1枚CDを選んで聴くような生活をしてみたい、と。CD聴きながら、インナースリーブに目を通し、クレジットを確認しながら、耳を傾ける。


若い頃はそうしてたのだ。新譜を買ってきては、ワクワクしながら(ジャケ買いしたような場合は不安も入り交じりながら)開封し、CDをプレイヤーに入れた。ジャケを眺め、インナースリーブをチェックし、ミュージシャンらの名前を覚えていった。
それに、外で聴くためにはカセットテープやMDにダビングしなければならず、そのためには実時間で最低一度は聴かなければならなかった。たとえクソ盤だったとしても。アルバムなら3,000円も出して買ったのだ。どこかに価値を見出そうといやいや流したりとかしていた。


そして出かけるときは、そのポータブルプレイヤーに合わせ、何をどれだけ持っていくか吟味したり。CDプレイヤーの場合は当然アルバム単位だが、ウォークマンやMDプレイヤーの場合はシングル曲をメインに自分で作ったベスト盤みたいなものもある(CDシングルはさすがに出し入れがめんどくさい。それでも聴くときは意識を高めてたが)。たくさん持っていけば荷物になるため、旅のお供となるテープやディスクの選別には頭を悩ませた。


それだけ、音楽を聴くことにこだわってたんだろう。それは不便ではあったけど、楽しい課程でもあった。


今はサブスクを利用し、パソコンやスマホで音楽を聴いてる。リッピングすることすら稀になった。懐メロから最新ヒットまで軽々と聴くことができる利便性はもう手放せない。


CDで音楽を楽しもうとしても、今の自分には経済的にも精神的にも時間的にもゆとりがない。なんなら部屋にCDラジカセ置く場所すらない。CD自体もだいぶ処分してしまった。もう、ダビング待ちの間にジャケを鑑賞したりインナースリーブを読み返す余裕が、ない。世知辛い日々だ。


音楽体験という意味で言うなら究極的には「聴ければいい」ので(AMラジオで流れてても名曲は名曲だ)昔は良かったとかなんとか言いたいわけじゃない。今十代だったとしたら、1,000円でなんでも聴けるサービスなんてありがたいに決まっている。


それでも時々思う。CD1枚1枚を慈しんで聴いてた頃のほうが、心豊かであったのではないかと。