漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品で、高橋一生主演でNHKでドラマ化されている「岸辺露伴は動かない」。そのシリーズで「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」が映画になった。スタッフやキャストはTV版の面々が再集結したとのこと。
今まで漫画やドラマに触れてこなかった人でも楽しめるように工夫がされており、予備知識無しでいきなり観に行っても大丈夫だと思う。
ただ、原作を読んだことがないせいか、あるいは私に芸術を理解する知識や感性が不足しているのか、ルーヴルまで行った感が少々薄い気はした。
それでも、2時間のあいだだれることなく楽しめた。露伴の若い頃のシーンがやや長いようには感じたが。重要なシーンだというのはあとからわかることなので。
TV版同様に飯豊まりえが良かった。
「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」を観たよ
本作は、TV版「2」と「3」の間の話(厳密に言うとSS3のあと)ということで、PSYCHO-PASS世界の前提を知っておかないとつらいと思う。今までPSYCHO-PASSを観続けてきた人たちへの映画。とはいえ、本作をきっかけにPSYCHO-PASS世界に興味を持ってTV版観始めるのも悪くないと思う。今の時代はそれが可能なのだから。
とにかく戦闘シーンが多かった。しかも火薬(?)の量多めで、ズドドド、ドーン、ドカーンみたいなのの繰り返しだった。ドカッ!バキッ!ガツン!みたいなアクションも観られた。
PSYCHO-PASSのファンなら絶対観るべきだと思う。ファンは言われなくても観ると思うけど。笑
本作を観終わったあと、「3」を見直したくなった。俺にとってはそういう映画。
映画「search/#サーチ2」を観た(ネタバレ)
パソコンの画面上だけで物語が展開していく「search/サーチ」のシリーズ第2弾。原題は「Missing」。前作の原題が「Searching」なんでいちおう「〜ing」シリーズとして位置づけられてるんでしょうか。なお前作とストーリー的なつながりは一切無いのでそこは気にせず観れます。
続きを読む