上伊由毘男のブログ

ご連絡は mail at skicco.net までお願いします。このサイトはアフィリエイトを使用しています

何でMVをリリース日より前に公開することが通例になっていたの?→あんなの飾りです

【早期購入特典あり】令和(A5カレンダー付き新元号お披露目風カード付)




超超超超有力音楽サイト「WASTE OF POPS 80s-90s」さんの疑問について、釈迦に説法を承知で書いておこうと思います。自分用としても。



「リリース日」とMVの公開のこと

何でMVをリリース日より前に公開することが通例になっていたの?

80-90年代の欧米によくあった「アルバムに先駆けて先行シングルをリリースする」というパターンでのシングルの存在は、現在ではMVに置き換わっています。
アルバム型のミュージシャンの場合、リリース予定のアルバムから先行して収録曲のMVを公開し、アルバムのプロモーションとして機能させています。アルバムリリース後にまた別の楽曲のMVを公開することも多いですが、これは要するに当時の「シングルカット」と同じ考え方ですし。

一方日本のシングルは「アルバムからのカット」というよりは、シングルはシングルとして出して、追ってリリースするアルバムにそれを収録するというパターン多めです。主従が逆なので、じゃあその場合のシングル楽曲のMVの役割って何なのと考えたら、「初週の売上の最大化」じゃないのかと思うわけです。
MVでできるだけ世間の話題にしてもらって、それでもってシングルの存在やそのリリース日を認知してもらい、その週にさっくり店舗でCD買っていただいてオリコン上位、みたいな。

だとすれば、もう先行公開なんぞいらないんじゃねえの、という話です。


そう思います。もっと言うならサブスク時代なんだから、出来上がってるなら映像も音源もアップせい、なにムダに待たせてるん、とかも思ったり。


しかし現状は、“MVをリリース日より前に公開することが通例”です。なぜか。


半分は宣伝です。
おっしゃるとおり、“シングルの存在やそのリリース日を認知してもらい、その週にさっくり店舗でCD買っていただいてオリコン上位”を実現するための宣伝を、MVの先行公開という形で行ってます。
しかし、我々インターネッターはつい忘れがちですが、世の大多数の人は、明確に誰かミュージシャン(アイドル)のファンではないし、興味はあってもそんなにがんばって情報集めない。夜中のバラエティ番組はだらだら見てても、ツイッターにかじりついてたりはしない。
ですが、発売週にCD買ってもらおうにはそういう人たちにもアッピールしないと売れません以前に知ってもらえません。MVを先行公開して、朝のワイドショーや夜の雑な音楽バラエティ番組で流してもらって、ああこのミュージシャン(アイドル)まだ活動してたんだ、今度新譜だすんだ、ふ〜ん、って知ってもらわきゃなんです。
YouTubeツイッターが当たり前になった現代でも、そのツイッターでトレンドになるのはテレビの話だし、YouTubeに上がるのは誰と無くアップしたそのワイドショーの内容です。
MV(ミュージックビデオ)がかつてPV(プロモーションビデオ)と呼ばれていたように、その最大の役割は「初週の売上の最大化」の前の段階の、認知してもらうこと、(その楽曲・ミュージシャン自体の)宣伝なんだと思います。
だから、「今度の〇〇はMVでなんちゃらの挑戦!」みたいな、映像見れば1秒でわかるコメントをぐだぐだぐだぐだだらだらだらだら朝のワイドショーや夜の雑な音楽バラエティ番組で流しているのでしょう。そのくらいしないとエンドユーザーには届かない。少なくとも売る側はそう思ってる。


そしてもう半分の理由が、この、何日も何週間も前からMV公開して宣伝・告知しないとマジョリティには届かない、と思い込んでる売る側の惰性ではないんでしょうか。


COMPLEX「BE MY BABY」のPV(この時代はPVって言ってたはず)がお茶の間に鮮烈な印象を与えて以来、日本のレコード会社はずーーーーーーーーーーーっと惰性で仕事してる、ように見えます。
とにかく仕事のやり方を変えたがらない。



ちょうど最近、そのことについても書いたところです。
レコード会社はいつまで光る円盤を売る商売を続ける気なのだろう2019年だぞもう。 - SKiCCO REPORT



若い人はCDプレイヤー持ってないどころか盤自体を見たことないみたいなエピソードも耳にする昨今(実際もはやリッピングどころか開封すらしねえ)。サブスクにあらずんば音楽にあらず状態を意識できず、YouTubeはショートヴァージョンしかアップしなかったり、DL販売はしてもサブスクは解禁しなかったり(これは各ミュージシャンのポリシーもありでしょうが)*1
接触商法でフィジカルの売上を頼んで、あげくに(一部の)アイドルオタクには要らないCDをそのへんに山ほど捨てられたりしてるわけですよ。レコ社はホントに仕事のやり方を変えたがらない。惰性だ惰性。



一応言っとくとフィジカル要らないとは思ってませんよ。本当に欲しい曲は盤で持っておきたいということが個人的にもここ何度かあったし。
しかし、その、CDを火曜店着水曜発売にして土日に売上ピークにしてチャート対策するってこれ昭和のやり方ですよ。オリコンですらネットを含めた総合チャート出してる時代にいつまで惰性で仕事続けるんでしょうか。
これからはゴールデンボンバーの「令和」みたいなやり方が主流になってったら面白いなと考えます。スタジオ産直すぐ配信。これでこそ21世紀って感じ。もう2019年なんですけどね。

紅白が楽しみです。「令和」が紅白出なかったら日本の音楽界は死ぬな( #言いたいだけ)

*1:余談ですが、サブスク無しの米津玄師さんがMVをYouTubeで無料公開して大ヒットって面白い現象ですね